千鍛万錬

前向きな生き方をしたい。「千日を鍛とし、万日を錬とす。」生涯を常に明日に向かい生きてみよう。

Name:

会津出身 小野派一刀流を少々

Sunday, February 10, 2013

浜松市天竜区第一弁天橋ワイヤーが切れる。男子高校生7人が同橋を渡っている最中だったが、傾いた瞬間に手すりにつかまるなどして落下を免れる。

又、浜松市の原田橋につづき、浜松市天竜区第一弁天橋ワイヤーが切れて男子高校生7人が同橋を渡っている最中だったが、傾いた瞬間に手すりにつかまるなどして落下を免れる。
 以前、市の職員は、メンテなどの予算が他に回されるので事故が必ず多発すると言っていた。今回は、人命が失われず幸運だった。

Wednesday, January 09, 2013

中小企業金融円滑化法は、延長すべき!2013年4月以降、中小企業の倒産で自民党は、ダメージを受ける?

麻生太郎副総理兼財務・金融・デフレ脱却円高対策担当相は27日未明の就任会見で、来年3月に期限切れを迎える中小企業金融円滑化法について、再々延長はないと述べた。
これによって、2013年4月以降、中小企業の倒産で失業者の増と景気回復に水を差し自民党は、7月の参議院戦でダメージを受ける?

Labels:

2013年は、武士道の年!日本が勝つ為の方程式!

Saturday, November 03, 2012

指定管理者制度 十分でない利用者チェック! 営利目的の団体から地域活動が排除!

公共施設を活用し青少年健全育成や環境学習をNPO団体として昭和46年から活動していますが小泉政権下の規制緩和や市町村合併などの影響で「指定管理者制度」が推進され静岡県三ケ日での死亡事故などなどが起きているがもう一つ市民、地域活動やボランティア活動を営利団体や営利を目的としたものが妨害しているものがある。

 それは、「指定管理者」十分でない利用者チェックをしていない事と指定管理者自体が「営利企業」であつたり「企業のNPO」であったりすることにある。
 
 
ネットで例を調べて見ると
逆の例で
  質問:職業はプロダンス教師です。
ここ5年前辺りから、社交ダンス教室・ダンスホール・ダンスパブ等社交ダンス界の売り上げが全国的に落ち込み問題になっております。
その理由として、アマチュアの方達が公民館や公共の施設を利用して「フリーダンス」や「サークルパーティ」と題うって、300~900円位の低料金で100~300人程集め、①数時間で数万~30万円近く儲けているそうです
当然、売上の申告等せず、全て懐に入れて主催者はハワイ旅行などに使っているそうです。(詳細は専門誌のパーティ案内ページをご覧下さい)公共施設とは「営利目的は禁止」ではないのでしょうか?
しかも教師の資格もダンスホール運営の資格もない人が、売上を税務署に申告もせず、暴利をむさぼって良いのでしょうか?
一刻も早く、公共施設にフリーダンスやサークルパーティで1円でも料金を徴収する事を禁止したり、売り上げが出た際は税の徴収をする等、取り締まって下さい!
これでは副業で暴利をむさぼっているアマチュアが横行し、ダンスの仕事をまじめにしている人達が収入が無くなり、ゆくゆくは所得税や消費税が払えなくなります。


 素朴な質問に対して、行政の回答が役人的で自分は、悪くないと言う回答なので庶民としては、お笑いだ!!

回答:ダンスサークル等の区民館利用についてお答えします。
ご指摘のように区民館は営利目的の利用は認めておりません。
しかし、区民館を利用されているダンスサークルは、②ほとんどが区の③社会教育団体に登録されている自主的な団体で、そこに講師を迎える経費として会費を集めていると理解しておりますので、営利目的の利用とは考えておりません。【担当:区民課区民係】 ②社会教育団体に登録されていない団体がいた証明。 ③社会教育団体に登録されていればOK? 非営利であることを直接チェックしなかったと言う証拠etc・・・やっぱりおかしい!!



 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団は江東区の指定管理者として、文化センター7館をはじめとする計14施設において、条例に定める範囲内で④施設の利用の承認等の業務を行っております。・・・・④本当に定款や収支報告などチェックしたか?疑問である。おそらく、調査、所持保管していない。

「指定管理者」も資金がないと出来ないので企業や天下り先であった団体でしかなれない状況にある事も問題である。

参考:営利目的
第3条 次の各号に該当する場合について、営利目的の利用があるものとする。
(1) 株式会社等(会社法(平成17年法律第86号)第2条第1号の会社及び会社法の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律(平成17年法律第87号)第2条の旧有限会社をいう。)又はその他の団体若しくは個人が行う営利活動、社員研修会(福利厚生のための利用を含む。)、講習会及び営利目的での勧誘(説明会)等
(2) 無償又は有償(参加料又は入場料等を徴する場合をいう。以下同じ。)に係わらず、興業会社、音楽事務所が行う講習会、演奏会及び映画会等
(3) 特定又は不特定多数の人を集めて物品の販売のため又は販売に繋がるために行う物品の製造、物品説明会、物品展示会、研修会及び講演会等
(4) その他、金銭的な利益を得ようとする又はそれに繋がる行為等。・・・・ ①であることは、明確!

Labels:

Tuesday, August 14, 2012

ロンドンオリンピック男子柔道 金なし!その原因は、ランキング制と道場(クラブ制)の脆弱化!

先ず、ランキング制に振り回され自分を磨くことも怪我を治すことも出来ない。少なくとも国内の試合やシステムを改善しない限り選手を潰すことになる。
 次に改善が求められるのは、クラブチーム(道場)の復活である。サッカー、水泳、陸上、体操など多くのメダリストを輩出している。管理をしているのは、地域のクラブチームでヨーロッパほどでないが更に充実を目指している。
しかし、柔道のクラブチームは、昔に比べ遠く及んでいない。
 原因は、ランキング制と同じ過剰な試合と無効化に長い練習時間をする部活動それが原因でクラブチームに通えない。中学や高校の「部活動」のあり方が原因である。しかし、あまりにも柔道の道場(経営の成り立つクラブ)が無さ過ぎる。これでは、指導者の拡大や長い目で見た選手育成も難しい。益々、日本柔道は、衰退していくだろう。

危ない水沢温泉にある田沢湖青少年スポーツセンターのラグビー場

水沢温泉にある田沢湖青少年スポーツセンターのラグビー場は、どういうわけか貝殻と木片を混入して作ってある表面が貝殻だらけのグラウンド!どうしてこんなことをするのか理解できない。産廃場にして安く作ったのか?白いのが貝殻で木片が散乱!

「コンクリートから人へ」は!間違いでは!水路のコンクリート蓋や柵で命が助かったはず!!

コンクリートは、近代では、とてつもない発明で人類は、治山治水や住の分野でも多くの恩恵をこうむってきた。古代ローマ時代から水、土砂に強い土を固め命を守るモノを確立してきた。ノーベル賞のダイナマイトの比ではない。私は、木には、木の役目、人は、人の役目、コンクリートは、コンクリートの役目があり決して補うことが出来ないと信ずる。 「コンクリートから人へ」の言葉には、誤りがあり「行政、役人がやる無駄をなくし特に官僚や政治家が癒着の中で利益を得るのをやめさせよう」と言うなら理解できる。歴史を見てもよく分る人類は、治山治水の国作りに心血を費やし国の隆盛の要としてて来たか!コンピューターや自動車、電気製品がいくら発達しても天変地異の神の所業・怒りには、無力である。その神の怒りに身を少しだけ守る傘がコンクリートである。このような事を言う者がいたら多くの市民、国民の命を奪っていると言っても過言でない。命は、お金では、計れない。
 
コンクリートの蓋を水路にかけたり柵をするだけで人の命が助かったのではないだろうか!!!

 これから、益々、このようなことが起きることは、間違いない。 人口が減少し予算も更に減れば、そのときでは、もう手は、打てない。今しかない!

Labels:

Tuesday, May 08, 2012

日本の部活動を正常に!ゆとり教育から中学の部活動が間違った方向へ!

部活のあり方について

中学校の部活動はどうあるべきか疑問を感じています。
ゆとり教育により土曜休みになって“地域に返す”と言われる方もおられますが現実は塾、部活に当てられています。
息子の通う市立中学校サッカー部は週日は毎日朝練と放課後の部活、土日祭日は対外練習試合と部活でスケジュールいっぱいです。
これは熱心な地域のスポーツ少年団からスライドして中学に移行していることが原因です。(親が熱心)
義務教育の部活でありながら内容はクラブチームのようになっております。
顧問の先生の他にコーチ2人(親のボランテア)も付いています。
当然 勝ち負けにこだわるためイジメの温床にもなっております。
学校では月1回は部活を休むようにと言っているようですが、これが義務教育部活の現状でしょうか?
中学関係者の方(先生or保護者)アドバイスお願い致します。
   投稿日時 - 2004-02-23 09:46:21

   回 答
現職の中学校教諭です。野球部を担当しています。

 すぐにでも改善すべき問題は、「近辺の中学校は部活動は特別の事情がない限り入部しないといけない」という点です。♯3の方が言っているように、現行の制度では、全員加入の根拠は全くありません。部活動に参加しない自由は保障されるべきなのです。この点は学校に掛け合って、部活動に参加しない自由を認めてさせた方がよいと思います(加入しない理由の申告なども全く不必要)。
 これによって部活動への参加義務は消失しますから、あなたのお子さんが、「対外試合をしてみたい」という気持ちがなく、「休日にはサッカーをするよりも他のことをしてみたい」というのであるならば、気のあった友達と、公園などでサッカー遊びをすればいい、ということになります。実際、スポーツはやってみたいけれど、部活動というスタイルは自分には合わないと感じる子どもたちは年々増えています。
 以下、蛇足かもしれませんが、教師の側から見た部活動の問題点について、保護者の方に知っていただきたいことがあります。
 私事で恐縮ですが、私の家庭は共働きですし、まだ幼いわが子とのコミュニケーションをとるために、正直なところ、自分が担当する部について、土日祭日は休みにしたいという気持ちを持っています。しかし、現実的にはそうできません。
 理由として、対外試合や練習試合を実施するためには休日を利用するしかない、ということです。そのスポーツが本当に好きで部活動に参加している子どもたちは、ほとんど「対外試合や練習試合をやりたい」と考えています。したがって、土日祭日のすべてを休みにしている教員がいたとしたら、自分の主義を貫くために生徒の願いを受け止めていない教師であると言わざるを得ません。
 PTAとしてゆとりのない部活動による弊害を訴え、こうした運動が高まり、実を結んだと仮定しましょう。
 学校での部活動は、土日祭日に実施してはいけないということになったら(かなり多くの教員も、実は、そうした方向を望んでいるのですが)、一番の不利益をこうむるのは、休日もそのスポーツをしたいと感じている熱意ある子どもたちなのです。全体の会議の場(PTA総会など)で発言するのなら、そうした子どもたちのことも必ず念頭において発言して欲しいです。ハードな活動内容は、ある子どもにとっては害悪であっても、ある子どもにとっては有益なのです。
 今、仮定の話として触れましたが、すべての部が勝利至上主義で全くゆとりのない活動をしているわけではありません。現実には、顧問の考え方によって公式戦以外休日に活動をしない部はいくらでもあります。「うちの学校は、すべての部が休日も活動しています…」などという学校の方が、現在は少ないと思います。
 ただ、経験として言えることは、公式戦以外休日に活動をしないような部の顧問は、ほとんどの場合「いいかげん」です。部活動の指導に対して熱意がなく、だらけた練習によって子どもたちの意欲を減退させているようなことが多いのです。
 私自身、公式戦が近い時期以外は極力休みを多くするようにしています。オフシーズンはほとんど練習をしません。その結果、父母からの「なぜ練習しないのか」「もっと強くしてくれ」といったクレームを受けることが頻繁にあります。そして能力が高い生徒がどんどんクラブチームに流れていってしまうのです。こんな状況の中で、学校教育の一環として行っているのだから、体力などが劣る生徒であってもついていける活動にしたいという私の願いが本当に正しいのだろうか、と苦悩することもしばしばです。
  日本では「当該スポーツの技能を特に高めたいと考えている者はクラブチーム。スポーツを楽しみ、レクリェーション的なものは部活動」というような社会的コンセンサスが出来上がっているわけではありません。技能が高く、「とにかく上手くなりたい。勝ちたい」という気持ちで、学校の部活動に参加している生徒もたくさんいるのです。
 こうした議論も、そもそも野球や(協会がピラミッド型に整備されている)サッカーなどの競技にクラブチームという選択肢があるからであって、そうした選択肢のない種目や中学校の部活動以外にスポーツの環境が整っていない地域もありますよね。
その中で、「中学校の部活動はこうあるべき」と
  投稿日時 - 2004-03-10 22:46:24




Labels:

Saturday, March 26, 2011

自衛隊だけは!役人になってくれるな!戦後のそんな教育が優秀な人材を排除した!書類バカ、保身バカにならず被災者を救おう!

東日本大震災で自衛隊の活躍に頭が下がる。〇〇とか言う政治家が「暴力装置」と言った自衛隊だが本当に立派な働きである。自衛隊員も公務員、役人だが、どうか書類バカ、保身バカにならないでほしい。 被災地で車を自衛隊と片付けようとしたら「書類が・・・・」とはじまった。ある議員が議会質問で3行の箇条書きで済むものを10ページに書いてきて何が言いたいのか庶民には、分からないといったら「分かったら困ることがある」と言ったそうだ。考えてみれば、そんなやつしか敗戦後は、役人にならなかったのだから!官僚から政治主導といった民主党に期待して1票を投じたのだが、益々、おかしくなった。諸外国への見栄と出しゃばりでCO2削減25%と言ったが鉄鋼業で見れば分かるように日本の環境への取り組みは、進んでいる。もう、環境!環境と言ってパンフレットに血税を使わず東日本大震災で辛苦をなめている国民へまわしたらいかがだろうか。それと公務員は、ボランティアで復旧事業に参加すべきと思う。 こう思うのは、私だけであろうか!この機にこれらの悪行に戦おうと思う人は、少なくないと思う。 「敵国外患なき者は、常に国滅ぶ」 孫子の「遠交・近攻(遠い国と仲良くして、近くの国を攻撃する)」や「兵は詭道なり(だまし合い・嘘の言い合い)」が理解できる日本人は、少ない。そんな国であるが守っているのは、自衛隊で!自衛隊員の皆さん制服で堂々と歩いてください。心ある国民は、誇りに思っています。
   この誇らしき顔の人達に期待しよう!

Labels:

Monday, March 21, 2011

日豪ニュージーランド協会の宮崎の会長から!茶道、華道、武道・・・人、ホンモノについて!

茶道、華道、武道・・・本物とは、なにか?水戸黄門のTVドラマで家康から拝領の茶碗を割り領地召し上げの沙汰をした老中に偽者の小堀遠州(政一)の茶碗を贈り「所詮茶器」と諭すシーンがあった。さてさて、本物とは、何であろうか?
 宮崎県日豪ニュージーランド協会の会長の内山氏が地震を心配して電話をくれた。そのとき前知事の話が出て「パフォーマンスや見た目が良い!本物に見せよう!」としているものに成果はないと言う。
 そんな時、先に亡くなられた村井正直先生の言葉を思い出した。「ちょっと見てきれい!とか、だれもが良いと思うものは、本物でない。本物とは、長い年月を経てから分るものが本物だよ!」と言う言葉である。

 しかし、世の中は、よく分からない事ばかりである。2009年ヨーロッパ武道研究会で大橋家の系図についてマスコミからあれこれ質問された。「由緒正しきサムライの家系」と言うのである。「まぁ!いいか!」夢があったほうが面白いし楽しい。「本物」とは、こんなところかも知れない。
                 世界拳法会連盟 会長 大橋千秋

Labels: